つなごう!学ぼう サヒメル理科ネット

イベント

春の企画展「火山のチカラ」3/17から

2018年3月3日

三瓶自然館では3/17(土)から、春の企画展「火山のチカラ~火と水のダイナミズム~」がスタートします。

日本は111の活火山がある火山大国。各地の火山の地形を模型で紹介、富士山や西之島の岩石も集合。

地球内部のエネルギーと水とが作用して生まれる火山の不思議にせまります。

旭岳

旭岳(北海道大雪山連峰)

H28.3.5 天文ミニガイドスペシャル「太陽を観察しよう!」

2016年2月14日

国立天文台太陽観測所矢治健太郎氏を招いた太陽観察イベントを開催します。

太陽研究の専門家である矢治氏を講師に、太陽黒点やプロミネンスの観察を行い、

3月9日の部分日食についても分かりやすく解説していただきます。

お子様から大人の方までどなたにもご参加いただけるイベントです。

みなさまぜひご参加ください。

 

天文ミニガイドスペシャル「太陽を観察しよう!」

日 時 : 平成28年3月5日(土) 13:30~14:30

講 師 : 矢治健太郎氏(国立天文台)

場 所 : 島根県立三瓶自然館 新館5階 天文台

参加費:入館料(大人:400円 小人:200円)

※当日受付(事前申し込みは不要です)

 

H27.10.18 「ドローンで見た日本の絶景~空飛ぶ写真機」

2015年9月17日

近年急速に高性能化したマルチコプターをいち早く写真の世界に取り入れ、

日本各地の美しい自然風景を撮影する空撮の第一人者・林明輝氏。

この秋、サヒメルでは、その最先端技術で撮影された日本の絶景の数々を展示する写真展を開催します。

また、写真家・林明輝氏を招き、開催中の写真展会場において

撮影秘話等を解説するギャラリートークも開催します。

マルチコプター実機の解説や撮影秘話、また条件によっては実演の様子もご覧いただけるかもしれません。

 

■写真展 「空飛ぶ写真機~マルチコプターを駆使した最先端の自然風景」

開催期間:平成27年度10月10日(土)~10月25日(日)

場  所:島根県立三瓶自然館

 

■ギャラリートーク「ドローンで見た日本の絶景~空飛ぶ写真機」

開催日時:平成27年10月18日(日) 13:00~14:00

講  師:林 明輝 氏 (日本自然科学写真協会理事)

場  所:島根県立三瓶自然館

参 加 料 :無料(当日はさんべ祭のため、入館料も無料です。)

 

H27.8.19(水)教員のための博物館の日inサヒメル

2015年7月12日

先生が楽しむ!ためになる!「教員のための博物館の日inサヒメル」

楽しい授業展開の参考になるような理科教育コンテンツ満載で、

博物館を活用しながら子どもの興味を引き出す理科授業の展開を

提案します。

教員の方をはじめ、教員を目指す学生の皆さん、教育行政関係者、

博物館関係者の皆さんのご参加をお待ちしています!!

 

開催概要


日  時:平成27年8月19日(水) 9:30~16:30

場  所:島根県立三瓶自然館

対  象:幼稚園~高等学校、高等専門学校等の教員、教員を目指す学生、教育行政関係者、博物館関係者

参加方法:学校に配布されたチラシ裏面、または下記のチラシPDFファイルにある参加証をご記入の上、

     当日サヒメル受付にご提出ください。

     ※大田市内からの送迎バスをご用意しております。

      定員がございますので、事前のお申込みをお願い致します。

     ※ご希望のワークショップへのご参加には、事前のお申込みが確実です!

 

「教員のための博物館の日inサヒメル」チラシ・参加証

 

スケジュール


学校でも役に立つ楽しいワークショップ満載です!

現場の先生から提供いただいたプログラムもあります。

ご参加いただけるワークショップは最大3つです。(一部のみの参加も可能です。)

 時間   スケジュール
9:15 

受付

※大田市内からの送迎バス

(大田市駅発:9:00 大田市役所発:9:10)

9:30 オリエンテーション
9:45

ワークショップ①(A/Bゾーンを選択)

 Aゾーン:アクアスでの学校向けプログラム

 (しまね海洋館アクアス)

 Bゾーン:身近にある天然の放射能で放射線学習

 (大田市立第三中学校 野村啓介先生)

10:45

ワークショップ②(A/Bゾーンを選択)

Aゾーン:貸出教材を活用した授業

     ~ペットボトルロケットで何を学ぶ?~

 (江津市立高角小学校 林知洋先生)

Bゾーン:こん虫をしらべよう

 (三瓶自然館 皆木宏明)

11:30

昼食・自由見学

※サヒメル周辺は飲食店が少ないため、お弁当をご持参されることをおすすめします。

12:30

ワークショップ③(A/Bゾーンを選択)

Aゾーン:プラネタリウムを動かしてみよう

 (三瓶自然館 太田哲朗)

Bゾーン:企画展&バックヤードツアー

 (三瓶自然館 安藤誠也)

14:30

グループワーク「視点をかえて、みてみよう」

知っていることでも、視点をかえることで、たくさんの発見や気づきがあります。生徒や児童のための課題解決型学習のヒントが満載。

(ファシリテーター 島根大学地域課題学習センター 髙須佳奈先生)

16:00

終了

※サヒメルからの送迎バス (サヒメル発:16:45)

 

特典1:当日は、教員の方と同伴者1名様の入館が無料


当日は、イベント参加教員の方の入館料(700円)が無料です。さらに同伴者の方も1名様が無料となります。

また、8月15日~18日の間もプレ期間として入館料が無料です。(ワークショップ、送迎はございません。)

 

特典2:送迎バス


8月19日は大田市駅から送迎バスを運行します。大田市役所からも乗降可能です。

ご利用の場合には、席に限りがございますので、お電話にて事前申し込みをお願いします。

 

事前予約で楽しみ確定!


ワークショップには定員があるものもございます。

事前にご予約いただくと、参加を希望されるワークショップに確実に参加できます。

 

お申込み・問い合わせ

島根県立三瓶自然館

担当:学芸課 矢田

〒694-0003

島根県大田市三瓶町多根1121番地8

電話:0854-86-0500

FAX:0854-86-0501

H27.4.26 「太陽系外惑星命名への道」

2015年4月19日

近年多数発見されている太陽系外の惑星。

現在、この太陽系以外の惑星系に、名前を付けるキャンペーンが実施中です。

今回、天文の教育普及において幅広い活動を行っておられる大西浩次さんを講師に迎え、

そもそも系外惑星とは、というところからキャンペーン概要まで詳しく解説して頂きます。

(4月25日には、星景写真に関する講座や体験イベントもあります。)

 

科学コミュニケーション講座「太陽系外惑星命名への道」

日時:4月26日(日)  11:00~12:00

講師:大西 浩次 氏 (長野工業高等専門学校教授、日本星景写真協会監事)

場所:島根県立三瓶自然館

参加費:入館料

H.27.3.8「研究者の仕事をのぞいてみよう!」

2015年2月9日

日本を代表する博物館、国立科学博物館の神保研究員から研究者のお仕事についての講演をしていただきます。
また神保さんの専門である蛾(ガ)の研究を一緒に体験します。

日時:3月8日(日) 13:00~15:30
対象:小学校3年生~中学生 と その保護者の方
講師:神保 宇嗣(じんぼ うづき)氏・・・国立科学博物館研究員
場所:島根県立三瓶自然館
参加費:入館料

お申込方法:電話にて 三瓶自然館サヒメル 0854-86-0500

 

H26.10.24「サイエンスカフェ~埋没林の魅力を伝えるには~」

2014年10月12日

約4000年前に起きた三瓶山の噴火によって埋もれた森を展示する「三瓶小豆原埋没林公園」。
そこから分かる火山噴火の事実や、噴火当時の森の様子をもとに、どのように一般の人に対し、「埋没林」の魅力を伝えられるのかをテーマにして、その手法を考えるイベントです。
これまでの研究で分かったことや、サヒメルや埋没林公園での取り組みを紹介し、その後「三瓶小豆原埋没林」について「何をどのように伝えるのか」をディスカッションします。

 日 時 :2014年10月24日(金)13:00-16:00
集合場所:三瓶小豆原埋没林公園
 主 催 :一般財団法人日本サイエンスコミュニケーション協会(JASC)

日程 平成26年10月24日(金)

時間

内容

場所

12:30~

受付開始

三瓶小豆原埋没林公園

13:00~

三瓶小豆原埋没林公園の展示棟、バックヤード見学、専門員による解説、質疑

三瓶小豆原埋没林公園

14:00~

島根県立三瓶自然館の展示、バックヤード見学

島根県立三瓶自然館

15:00~

サイエンスカフェ

「埋没林の魅力を伝えるには」

島根県立三瓶自然館

16:00

終了

 

 

申し込み方法

電 話:島根県立三瓶自然館 0854-86-0500(担当:太田・工藤)
メール:理科ネット事務局 rikaoffice@nature-sanbe.jp

お申し込みの際に教えていただく内容

  1. お名前
  2. 所属(学校名)

H.26.9.14 【講演会】 500系新幹線の開発秘話 ー自然に学ぶー

2014年8月26日

 いまだ人気が高い500系新幹線の空力デザインには生き物の形が取り入れられていた! 科学技術に取り入れられた生き物のしくみを、500系新幹線を例にお話します。
 電車が高速で走る際にどんな問題が起きるのか、その問題を解決するために使われた生き物のしくみとは、そして新幹線の登場・高速化で我々の生活がどう変わったかをデータや公式を使って詳しくお話しいただきます。鉄道が好きな方、ものづくりに携わっているまたは目指している方には必見の講演会です。
講師:仲津英治氏(元JR西日本技術開発室長) ⇒イベントチラシ(PDF)

日 時 :平成26年9月14日(日)
場 所 :三瓶自然館ビジュアルドーム
定 員 :150名(要予約)
参加費 :入館料

申し込み・お問い合わせ:<電話> 0854-86-0500

H.26.8.20(水) 教員のための博物館の日inサヒメル

2014年7月9日

日時:平成26年8月20日(水) 9:30~16:30  

場所:島根県立三瓶自然館サヒメル

参加方法:学校に配布されたチラシ裏面、またはこのページ下のPDFファイルにある参加証をご記入の上、当日サヒメル受付にご提出ください。

「教員のための博物館の日inサヒメル」の詳細・参加証はこちら(PDFファイル)

 

学校の先生が楽しむ!!ためになる!!

 三瓶自然館には、授業で役立つ学習教材や教育素材がたくさん隠されています。
「教員のための博物館の日inサヒメル」では、博物館を活用しながら子ども達の興味を引き出す理科授業の展開を提案します。

楽しい授業展開の参考になるようなたくさんの教育コンテンツ満載でお待ちしております。

 また、教育行政関係者、大学生のご参加も可能です。島根県外の方ももちろんご参加可能です!

 

 

当日は、以下の特典があります!!

特典1:学校現場でも役に立つ、楽しいワークショップ数々

 豊かな自然や大きなプラネタリウム等の施設、専門の知識、サヒメルが誇れる教育素材の数々!!また、今年は現場の先生方から提供のプログラムも!!
※それら
を活かしたワーク ショップを行います。
※参加出来るワークショップは最大3つです。

 当日の日程 (一部のみ参加も可能)

9:15

受付    

※大田市内からの送迎バスもございます。
(大田市駅発 9:00 大田市役所発 9:10)

9:30

オリエンテーリング

9:45

ワークショップ① AかBゾーンを選択

Aゾーン:チョコで大地のモデル実験
 (島根大学教育学部 高須佳奈 先生)
Bゾーン:ラジウム鉱泉で放射線学習
 (大田市立北三瓶中学校 野村啓介 先生)

10:45

ワークショップ② AかBゾーンを選択

Aゾーン:ワークシートで実践 金星の見え方
 (大田市教育委員会 竹下和宏 先生)
Bゾーン:こん虫を調べよう
 (三瓶自然館学芸課 皆木宏明 主任研究員)

11:30

昼食:自由見学
※サヒメル周辺には飲食店が少ないですので、お弁当をご持参されることをおすすめします。

12:30

ワークショップ③ AかBゾーンを選択

Aゾーン:プラネタリウムを活用しよう「月のかたちをものさしで調べよう」
Bゾーン:サヒメルを観てみよう「企画展見学&バックヤードツアー」

14:00

自由見学

14:30

グループワーク「キニナル・キリトル・スキニナル!」
   ICT活用とグループディスカッションをベースとした「ものづくり・プレゼンテーション」の秘訣
(島根大学教育学部 高須佳奈 先生)

16:30

終了 
16:45 大田市駅行き無料送迎バス  サヒメル発

 

特典2:当日は教員の方と同伴者1名様は入館料が無料。
(同伴の方のイベント参加は必須ではありません。)

 当日は、入館料700円が無料になります。さらに同伴者の方も1名様が無料になります。家族でサヒメル を楽しみください!!

 また、8月16~19日の間もプレ期間として入館料が無料になります。ご利用ください。
(ワークショップ、 送迎はございません)

 

特典3:送迎バス運行

 8月20日は大田市駅からの送迎バスを運行します。大田市役所からも乗降可能です。
ご利用の場合は、席に限りがございますので、お電話にて事前申し込みをお願いします。

運行時間、主要地からのアクセス 

往路 大田市駅9:00発、大田市役所9:10発

益田・浜田方面から
(特急)
米子・松江方面から
(快速)
益田 発 7:02 米子 発 6:48
浜田 発 7:38 松江 発 7:18
江津 発 7:58 出雲市発 8:07
大田市着 8:29 大田市着 8:42
大田市発 9:00

復路 サヒメル16:45発

益田・浜田方面へ
(特急)
米子・松江方面へ
(普通)
サヒメル 発 16:45
大田市発 17:46 大田市発 17:30
江津 着 18:16 出雲市着 18:17
浜田 着 18:31 松江 着 18:57
益田 着 19:05 米子 着 19:44
19:24
出雲市駅で特急に乗り換え

自家用車でお越しの方は、こちら!!

 

特典4:事前の予約で楽しみ確定!!

 選択して参加されるワークショップには定員があるものもございます。事前にご予約いただくと、参加を希望されるワークショップ に確実に参加できます。

 

お申し込み・お問い合わせ

島根県立三瓶自然館サヒメル 

担当:学芸課 星野

〒694-0003島根県大田市三瓶町多根1121番地8

<電話> 0854-86-0500  

<FAX> 0854-86-0501

5月25日(日)「美味しい骨学」

2014年4月29日

イベント名:「美味しい骨学」

日 時:5月25日(日) 10:00-12:00
場 所:三瓶自然館サヒメル
参加費:500円
定 員:30名(一般の方も含む先着順)

 

【イベント内容】

 鶏の手羽先を食べながら、骨格や筋肉の構造、それぞれの骨の役割について学びます。その後、手羽先の骨を使った骨格標本を作成します。作った骨格標本は持ち帰れます。
 今回、理科ネット会員の方には、講座終了後に『手羽先骨格標本作成方法の解説書』を差し上げます。また、「手羽先標本作製の手順とコツ」や「作成の際の注意点」を実際に使う器具や薬品を提示して解説します。

 小学校第4学年「人の体のつくりと働き」や、中学校第2学年「動物の体のつくりと働き」の教材として活用できます。

 なお、予約される際、受付の者に「理科ネット会員です。」とお伝え下さい。

 また、定員は一般の方も含め先着30名様となっております。ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。

 美味しく楽しいイベントです。皆様のご参加お待ちしております。

 

【お申し込み方法】

電話にて受け付けます。

島根県立三瓶自然館サヒメル ☎0854-86-0500
→受付の者の案内に従って、必要事項をお伝え下さい。

収集した個人情報の取り扱いについては十分に配慮し、このイベント以外の目的には使用致しません。

受付の者に「理科ネット会員です。」とお伝え下さい。

 

1 / 212